日本滝百選の内、10個が紀伊半島にある。このうち既訪問の「那智の滝」,「赤目四十八滝」および、徒歩片道3時間かかる大杉谷の「七つ釜の滝」、登山の心得がいる「双門の滝」を除く6つの滝を観光した。 はYafooの地図です。適宜縮尺を変えて付近の道や位置関係を確認ください。 |
滝名 | 場所 | 徒歩の高低 | |
52 | 布引の滝 | 三重県紀和町 | 0m |
63 | 不動七重の滝 | 奈良県下北山村 | 0m |
64 | 笹の滝 | 奈良県十津川村 | 50m以下 |
65 | 中の滝 | 奈良県上北山村 | @大蛇ーなら50m以内,A滝見台までは500m程度下り |
67 | 桑ノ滝 | 和歌山県新宮市 | 50m以下 |
68 | 八草の滝 | 和歌山県日置川村 | 0m |
2004年8月13日 | 2004年8月14日 |
|
|
名古屋から和歌山県上北山村へ
名古屋を午前4:00発。 名古屋西ICから針ICまでとばし、そこから南下して、吉野町で国道169号に入る。 出発時ガソリンがメーターの半分位だったが、足りるとふんで大台ケ原を目指した。が、登山口直前で給油ランプが点灯。たしか吉野町を出てまもなく「ここから35kmガソリンスタンドがありません」という看板が立っていた。この辺りの国道169号はとても良い道だが、民家がほとんどない。ましてガソリンスタンドなんて。しかたがなく大台ケ原登山口を通り越して心細くガソリンスタンドを見つけに南下。まだ7:00前。たとえスタンドがあっても1時間以上開くのを待つしかないと覚悟をした。すると幸運にも「吉野道上北山道の駅」直前に小さなガソリンスタンドがオープンしていた。 給油後ほっとして169号を戻り大台ケ原へと向かう。途中朝食で立ち寄った山小屋風食堂のマスターによると、大台ケ原ドライブウェイは、しばらく山崩れで通行不能だったが、昨日の17:00に復旧したばかりとのこと。ラッキー。 |
国道169号は、熊野川を横切る狭い橋の先で国号168号につながる。「国道の番号が1減るだけで」と思うくらいの良い道。熊野川町日足で左折し熊野川を横切る橋を渡る。その後は「布引の滝」の案内板があちこちにある。道は相変わらずの狭小。対向車がこないことを願うばかり。 約11kmぐらいか、急な山道に差しかかって、ひとつ滝を越しさらに進むと、左対岸に目が覚める美しい滝が現れる。これが「布引の滝」。狭い坂道に車を停めて鑑賞。 落差53mとのこと | |
長い年月をかけて熊野花崗岩の岩盤を削り取ってできたもので、滝は4段からなっている。日本の滝100選にも選ばれたこの布引の滝の名称の由来は、その名が示す如く滝の水の流れが大巾の布地を垂らしたように音もなく、飛沫も立てずに流れ落ちる様からついたものであり、また付近一帯の森は「きらずの森」として自然のそのままが守られている。(1段目12m、2段目3.5m、3段目7.7m、4段目29.1m)(紀和町のホームページより)
。
2004年8月13日 |
布引の滝 |
紀和町から新宮市へ 紀和町から新宮市へは、熊野川の広く美しい川原に沿って国道168号を下る。道はとても良い。途中「雲取温泉」の看板を右折。それからようやく「桑の木滝*m」という看板が現れる。 |
終わりに 今回の旅は滝の見物であったが、感動したのはそれだけではなかった。滝から流れ出る川々は、途中で美しい峡谷となり、さらに広い川辺の美しい流れとなり、あちこちで多くの家族がキャンプやバーベキューを楽しんでいた。家族の明るい声、仲間同士での楽しいひととき。この多くの美しい川辺はこのまま残っていってほしい。 なお総走行距離は、936km。 |